top of page

パブロ・シーグレル・アカデミーについて

 

パブロ・シーグレルはアストル・ピアソラとパブロ・シーグレルの作品を中心にヌエボタンゴの演奏法を多くのプロフェッショナルの音楽家たちに教授しており、インディアナ大学、イーストマン音楽院、イェール大学、東京音楽大学、洗足学園大学等、各国の音楽学校にてレジデンスやマスタークラスを開催しています。

 

2011年にはパブロ・シーグレル・アカデミーが日本で発足され、多くの若く才能あふれる演奏家たちがレッスンを受けています。2015年にはサマーコースが開催され、セルバンテス文化センターでファイナルコンサーが行われました。

 

シーグレルのコースには、どんな楽器の演奏家でも参加資格をもち、オーディションによる選考後、シーグレルから直接指導を受けることができます。シーグレルの11年に渡るピアソラとの共演経験に基づくこのコースは、ヌエボタンゴの作曲家であるピアソラとシーグレルの意図に最も近い演奏法を習得することができる唯一の機会です。

Dream lesson for professional musicians

 

世界中のピアソラ演奏家が憧れる

パブロ・シーグレルによる夢のレッスン

ピアソラやシーグレルの音楽の演奏法の神髄を伝授

 

【応募条件】

音楽大学在学生または、音楽大学を卒業しプロとして活動している個人もしくはグループ。

演奏家の場合、対象楽器はピアノ、ギター・サックス・クラリネット・ヴァイオリン・チェロ・バンドネオン・コントラバス・室内管弦楽団など。上記にない楽器の場合も、ご相談ください。

作曲家の場合、作品はクラシック、コンテンポラリー、タンゴ、ジャズ、ポップなど多岐にわたるジャンルを受け付けております。

 

【受講料】

※ソロのみ60分間、デュオ以上は90分間のレッスンとなります。

受講料は編成によりますので、Emailでお問い合わせの上、詳細をご確認ください。

 

【選考資料】

受講希望者は、編成・写真付きプロフィール(一人150字程度)・音源データ(CD, DVD, You tube可)・応募動機(100字程度)、ピアソラ、シーグレル作品の中より受講希望曲とレパートリーを揃えてE-mailにてお申し込み下さい。年間限られた人数のみ受け付けております。

Ziegler's teaching method

シーグレルの指導法

 

パブロ・シーグレル・アカデミー主催マスタークラスは、ピアソラ五重奏団でピアニストとして10年余り活躍された巨匠パブロ・シーグレル氏の、ご意向とご尽力により、2011年より日本で開催されています。本マスタークラスでは、審査により選ばれた将来が有望な音楽家を対象に、シーグレル氏自身が演奏家、編曲家、作曲家、指揮者としての多角的視点から、知的なアプローチで紐解いていきます。

 

シーグレル氏は唯一無二のピアソラの音楽解釈の伝道師として貴重な存在であり、作曲者の意図に最も近いヌエボ・タンゴの解釈を教授することで高評を博しています。全てのワークショップは、それぞれのレベルや、レパートリー、編成、希望の作品によってカスタマイズされ、ニューヨークのスタインウェイホールにて開催されているマスタークラスを再現いたします。

 

また、皆様からの質疑応答にも対応できるよう、通訳が常駐しております。シーグレル氏のアドヴァイスは、音楽史上の文化的な意義を持たせ、音楽の更なる魅力を引き出してくれることでしょう。

共演者および批評家の方々からのコメント

昨今、多くの演奏家が憧れるピアソラの音楽だが

その真髄に触れるのは実は容易ではない。

 

それがこのコースでは、ピアソラと実際に10年間活動を共にしてきたシーグレルから直接指導を受けられるのだから、

貴重かつ有意義な体験となることは間違いない。

- 齋藤充正  ピアソラ研究家

パブロ・シーグレルさんという人間に実際に触れる事で

音楽に大事な人間としての度量の深さを目の当たりにできる

絶好の機会だと思います

鬼怒無月  ギタリスト 

パブロさんとの共演を通じて、歴史に深く刻み込まれている

彼の音楽を、直に肌で感じることが出来たことは

私の音楽人生においてかけがえのない経験です。

- 西嶋徹  ベーシスト 

パブロ・シーグレル氏との出会いは、いくつかの偶然が重なった事から始まりました。


彼と一緒に初めてセッションさせていただいた日のことは今でも僕の記憶のなかに強烈に残っています。そこには、本当のソウルミュージックがあり、音楽の必然性が存在しました。

 

今回のサマーセミナーに参加することで、彼のオリジナル作品や、ピアソラの作品を通して、必ず今までにない新しいスピリットを感じ、受け取れるのではないでしょうか!

- 古川展生   チェリスト 東京都交響楽団首席奏者

パブロ・シーグレルと日本の仲間たち」公演出演

素晴らしい音楽や演奏には、言葉では表現できない、言葉を超えた"何か"があります。それを経験した時に、例え気づかなくても、変化がおきているはずです。

マエストロのレッスンには、その"何か"を紐解く鍵あるはずです。

またとないこの機会をお見逃しなく。

- 北村聡  バンドネオン奏者

bottom of page